来たる2月に開催される京都マラソンに向けて練習がてら42.195キロ走ってみました!
思えば、一昨年の8月になんとなく始めたマラソンでしたがついにフルマラソンにまで走
れるようになりましたので記録として残しておきたいと思います!
42キロ走れるまでに行ったこと
2月16日に本番の大会があるため私なりのスケジュールとしては、11月に21キロ、
12月に30キロ、1月に42キロってな感じで毎月距離を伸ばす練習を行ってきました!
普段の練習としてはそれ以外に毎週2,3回は10キロほど走るようにしてきました。
てゆうか、もともとわたし長距離走より短距離走の方が好きでしたのでほんとに最初は3キロ
走るのが限界っていうくらい長距離走るのが嫌いだったんです。
以前のブログにも残しているのですがここまでハマるきっかけになったのは自分時間の有効
活用ができるからなんです。詳しくは「脱!!脂肪!!」の巻で記事にしているのですがな
んせ運動しながら勉強なり好きな事を聞いていれるのでとても充実した時間になりますから
とてもおすすめであります!
フルマラソン練習当日の朝行ったこと
この日は朝の6時に走り出そうと決めていたので5時には起きて準備を行いました。
実は先月30キロ走った際の朝食がゆで卵一個というふざけた挑戦で走ってみたところ25キロ
超えたあたりから謎の疲労感でフラフラになってしまい、急遽スーパーでモンスターエナジーを
購入し栄養の補給を行う形となり、なんとか30キロクリアと結果になりましたので、今回は朝
食はしっかり取ろうと決めており、エントリー候補として食べましたのが
納豆!豆腐!切り餅!
ゆで卵ではタンパク質しかとれないので炭水化物メインで構成してみましたのよ!
この食事が幸となすかは物語後半で、、、
いざフルマラソンの旅路へ
食事も済ませ、いざいつもの戦闘スタイルへお着替えタイムへ!
上の服はヒートテックに風を通さないあったかパーカー、下は仕事場の先輩に勧められた
CWーXのタイツにハーフパンツに百均手袋に嫁さんからもらったランニング用の靴下で靴
はアシックスの安物ランニングシューズ(今度買い替えるで)
スマホを入れる小さいカバンを装備して準備完了!!
準備運動をすませ時間は6時半、予定より遅れたが、それでは行ってきます!
予定のコースは21キロの地点で折り返し家に帰るパターンで
私が普段10キロ走る時はだいたい1キロ5分15秒くらいで走りますがそのペースでは恐
らくフルマラソンではもたないと思いますので1キロ6分くらいのペースで走っていくこと
にしました。
ペースを測るのに愛用しているのがナイキのランアプリ!!
片耳イヤホンでお決まりのYouTubeで勉強しながらでも、割り込みでタイムと1キロごとに
平均ペースを教えてくれるとてもグッドな相棒さん!しかも走ったコースを記録に残せるのと
距離やタイムに応じたバッジ機能が備わっているのでゲーム感覚の要素もありかなり良いもん
ですよ!
雑談が多くなりましたがとりあえず軽快なスタートをきることになりまして順調に10キロ地
点をクリア朝の日の出を拝みながら走るこの時間は何にも代えられないとても至福の時間であ
ることは間違いありません!!
なんなく20キロ地点でも1キロ6分ペースをキープ!!しかしここで1つ目のアクシデント!!
片耳イヤホンの電池がなくなる警告音、、、でも大丈夫!!もう片方のイヤホンがありますので
入れ換えばいいだけの話。
が!!!ダメ!!!!
脱却ここで痛恨のミス!!カバンの中を探してもイヤホンケースごとないではないか!!
完璧家に忘れていたことに気づきここからは勉強タイムが終了!!
思えば音無しで走ることが今までほとんどなかったのですごい違和感、、、しかも交通量の多い道
を走るのでなかなかの騒音との戦いである!!
しかたなくそのままナイキアプリだけのナビだけ音量マックスでランは継続!!
25キロ地点には魔物がいると思われる
無音との戦いのまま軽快にペースを崩さずに来たがここで第二のアクシデント!!
先月30キロ走ったときも起こったことであったのですが25キロ超えた時点で謎の足が重くなる
現象が発生、、、道中にマドハンドが現れて歩くたびに足をやんわりつかむ遅延攻撃受ける感覚に襲
われ1キロ6分30秒ペースに減速、、、 前回のゆで卵作戦から炭水化物作戦に変更を行ったがどう
やらスタミナ問題は解消された訳ではなさそうであった。
まぁ前回は足の重さプラスなぞの疲労が出てきて今回以上にペースが落ちていたためそれよりは改善
されていたため、やはり炭水化物の方が疲労感はなかったので結果的には良かったのかもしれない。
40キロじゃなくて42キロっていう2キロの差が後半のラスボス感
ペースはだんだん遅くなり30キロ地点では1キロ9分ペースまでダウン、、、
残り10キロを切るとこまでがなかなかの道のりを感じさせる心へし折りゾーンへ突入、、時間は十時を
過ぎておりスーパーも開店時間を迎えるため給水がてら店舗に速歩きで突入!!!
普段行ったことのないスーパーの飲み物コーナーを探すスーパーゾンビモードへ移行、、、
しかしここでまたアクシデント!!!
最近のスーパーって飲み物コーナー常温多くね??
まさかの常温ドリンクのみのスーパーであった、、普段から常温の水を飲んでいる私にとって造作もない
ことではあるが、スーパーゾンビモード中は冷たいものが飲みたくなるんですよ!!
泣く泣くスーパーをあとにして次なるスーパーを目指しランを継続!!走るペースは速歩きとランを繰り
返す恐ろしくペースダウン、、、
しかしここでスーパーではなくドラッグストアを発見!!流石に常温コーナーのみではないと思いスーパ
ーゾンビは店舗の中へ、、、
「走っている時に飲むものはウィダインゼリー的なものがいいですよ」と人間だったときに後輩から聞
いたアドバイスをふと思い出したが手に取ったものはレッドブル!!!
今の私にとって必要なのは翼であると本能が選択を行ったのでそちらを購入!!そして一気飲み!!
気持ち楽になってきたが速歩きとランペースはかわらず、、、このままゴールはできるのか、、、
37キロ地点で翼が生えてくる幻覚を確認!!
ナイキランアプリが残り10キロを切り一桁台に突入!!ここで先程ドローしたレッドブルの効果が
発動し一時的に速歩き無しで走り続けることが可能になりペースは少しづつ回復し残りキロ数も減り
気持ち的にも楽になってきたがここで再度アクシデントが発生!!
左のひざに謎の痛みが発生し歩くことしかできない状態に、、、さらにふくらはぎにも謎の痙攣が起き
レッドブルの効果が切れてしまったのかと思い少しペースを落としかけてきたが、ここでランニング
先輩の言葉を思い出し、
「最後の数キロは気合いでなんとかするもんだ」
家までももう少し、最後の力を振り絞りとうとう42.195キロ走り終えることを達成できた。
走り終えた感想とその後
無事に家の近所で42.195キロ達成し帰路につくことができました。
タイムは
5時間12分1秒!!!
平均ペース 1キロ 7分24秒!!!
まぁなんとか京都マラソンの足切り8時間はクリアできた形となったので本番はこのペースで走れれば
よいかなと思っております。ナイキアプリでもまだ獲得できていなかったフルマラソンバッジも獲得でき
たし言う事無しですわ!!!
しかし家に着いてからが最後のアクシデントが発生!!
足ががくがくで言うことを聞きません!!!
一度座ると立ち上がることができずにほぼ動けない一日を過ごしました。
本番も気をつけて帰らなければ!!
以上脱!!足の限界!!フルマラソンの巻でした!!今回京都マラソン走り終えたらしばらくフルマラ
ソンの参加は控えようとも思います。
だって足が痛すぎたからこれ以上は怪我のもとにもなりそうなので!!
今日も一日ありがとうございました!!明日も良い日でありますうに!!
コメント