脱!! 尻の痛み トゥルースリーパー低反発クッションの効果!!

ノンジャンル

 オフィスや自宅でデスクワークを行っているみなさん長時間イスに座っていると腰やお尻が痛くなりませんか?

我が家は食卓でデスクワークを行っていますが、木のイスにダイレクトに座っていますので、正直お尻の痛みは長時間作業には向いていないと思いました。

そこで今回はトゥルースリーパーのセブンスピロー(低反発まくら)のセットに付いている、低反発クッションを使ってみた感想をお伝えしたいと思います。

Amazon.co.jp

 ちなみにメインのまくらに関しては、評価するまでもなく最高です!!今までのまくらが何だったのかと言いたくなるほどの衝撃!!

これを使えば夜中にふと目覚めることなく、気づけば朝!?ってなるほどの深い眠りを実現できます!!

快眠すぎて二度寝注意の代物でありますが、快眠以外にも首や肩の負担も減りますので、肩こり解消にも効果を感じられました。

デメリットとしては大きすぎるくらいですかね!値段はわりとしますが、それ以上の快眠効果はありますのでオススメとします!!

話が逸れましたが本題の低反発クッションの紹介に行きたいと思います!

トゥルースリーパー低反発クッションのメリット

トゥルースリーパーの低反発クッションを使うと次のメリットがあります。

  • 長時間の作業でも腰やお尻の負担がない!!
  • おまけでこのクオリティはお買い得!!
  • クッションやけどでかいのでまくら等にも使えるポテンシャルの高さ!!

メリットとしてはこんな感じでしょうか、やはり寝具メーカーの王道を行くトゥルースリーパーの製品なので機能面は言う事無し!! 長時間の作業でも疲れにくいし、イスの上であぐらを組むこともある私にとって様々な姿勢でも座りやすいのでここもポイントですね!

この機能でおまけなのでまくらの買い替えプラス作業効率の向上に一躍を担い、なおかつ一休みする時にはまくらとしても活用できるので、使い方のバリエーションも豊富なのが魅力的!!

トゥルースリーパー低反発クッションのデメリット

逆にデメリットとしては

  • 縦45センチ✕横45センチ✕厚み15センチなのででかすぎる
  • デザインが万人受けではない
  • 単体での購入ができない

 サイズが大きいのでイスによっては合わない可能性がありますので注意が必要です。あと配色が青と白なのでドラえもんのカラーリングに見えなくもないのが懸念点かと思います。うちの奥さん的には部屋のデザインと合わないので、最初は却下されましたがドラえもんカラーのカバーは付け替え可能なのでそこの問題はクリアできました。

あとこちらの製品はあくまでおまけとして付いているものであるため、単体での購入ができない形となっています。しかしメルカリ等のフリマサイトでは単体でも販売していますのでどうしてもクッションのみの購入の際には利用する価値はあると思います。

メルカリ

感想とまとめ

今回はメインのまくらではなく、おまけのクッションに着眼点を置いてみましたが、実はこの製品にはもうひとつおまけが付いています。それがミニトゥルースリーパーという製品です。サイズは
縦110センチ✕横47センチ厚み2.5センチです。


正直赤ちゃんの布団の下に敷くためのマットレスにしか使い道がなさそうな一品になっていますので今回は説明を省略させていただきました。

それでもメインのまくらに関しては睡眠の質向上により疲労回復効果をもたらすことができますし、クッションは長時間のデスクワークでも疲れを感じさせないものになりますので、一石二鳥の製品になります!!

ミニトゥルースリーパーはまぁ今は必要ないし未開封の状態なので、メルカリで売ってしまうかな!!

以上

脱!!尻の痛みの回でした!!

みなさんの尻が痛くなくなりますように!! ありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました